診療案内

マタニティ歯科

マタニティ歯科

お母さんと赤ちゃんの
健康を守るために妊娠中もお口のケアを

妊娠するとホルモンバランスの影響で⼥性の体には様々な変化があります。お口にも影響があり、虫歯や歯周病のリスクが高くなります。
妊娠中の歯周病は早産・流産・低体重児に繋がる可能性があります。また、お母さんが虫歯だと、お子様の虫歯リスクも高めてしまいます。妊娠中も歯科検診や口腔ケアをしっかりすることで、トラブルからお口と体を守り、母子ともに健康な状態で安心して出産を迎えましょう。
つわりの時期をさけ、安定期(妊娠16~27週くらい)の、体調の良いときに受診してください。

妊娠中になりやすい
お口の症状と傾向
  • つわりで歯磨きができないことよる虫歯や歯周病
  • ホルモンバランスの変化による妊娠性歯肉炎
  • 食事の回数の増加で、プラーク(歯垢)の蓄積が増える
  • ホルモンの影響で、唾液がねばねばして自浄作用が低下する
  • 女性ホルモンの増加が原因で歯茎がコブの様に膨らむ妊娠性エプーリス

定期検診で妊娠中の
お口のトラブル予防を

ご⾃⾝の体調を⾒て、安定期に⼊ったら歯科検診や治療をおすすめしています。来院時には母子手帳のご提示をお願いいたします。
できるだけ無理なくリラックスして受診していただけるよう心掛けておりますが、態勢がつらい、⿇酔やレントゲンが⼼配など、遠慮せずにご相談ください。

当院は東大阪市妊婦歯科
健診実施医療機関です
当院は妊婦歯科健診実施機関です

東大阪市在住の妊娠中の方は、妊娠中に1回限り東大阪市内の取扱い歯科医療機関にて、無料で妊婦歯科健康診査を受けることができます。妊婦歯科健康診査の受診には、母子健康手帳 別冊に綴じ込みの「妊婦歯科健康診査受診券」が必要です。
健診の結果、処置等が必要となった場合、料金は受診者の自己負担となります。その際には健康保険証も必要になりますのでご持参ください。 詳しくは東大阪市子育て応援なびをご覧ください。

家族と子どもの
虫歯リスクの関係

家族と子どもの虫歯リスクの関係

産まれてきた赤ちゃんのお口の中には、虫歯の原因となるミュータンス菌は存在しません。では、どこからミュータンス菌がやってくるのかというと、家族との食器の共有やキスなどのスキンシップにより、唾液を介して感染します。
特に一緒にいることが多い母親のミュータンス菌が多いほど、子どもが虫歯になる割合が高くなります。また、母親だけに限らず、赤ちゃんと触れ合う家族のお口にミュータンス菌が多いほど、感染のリスクが高くなるということです。そのためにも家族みんなでお口の健康づくりに取り組む必要があります。

また、奥の乳歯が生え始める生後1年半頃から2年半頃は、ミュータンス菌が感染しやすい時期「感染の窓」と言われています。この時期にしっかりと予防管理を行えば、その後は虫歯になりにくくなると言われています。
この時期を過ぎても、ケアを怠ると虫歯のリスクがあることに変わりはありませんので、引き続き予防管理を行いましょう。

妊娠中の
お口のケアポイント

妊娠中のお口ケアのポイント

妊娠中はホルモンバランスの変化、つわりで歯磨きがしづらい、食事の回数や好みの変化などの影響でお口のトラブルが起こりやすい状態になってしまいます。このことから歯周病や虫歯、妊娠性歯肉炎などのリスクが高くなってしまいます。
これらのお口のトラブルをを予防するためには、こまめなお口のケアが大切です。歯を磨くのが辛い時はうがいだけでもする、歯磨き粉をつけずに磨く、ヘッドをが小さい歯ブラシを使う、気分が良い時に歯を磨くなど体調に合わせて工夫をしましょう。キシリトールのガムやタブレットを食べたり、フッ素入りの歯磨き剤や洗口液でケアをすることも効果的です。
また、安定期には歯科医院を受診することをお勧めしています。

これから妊娠を
考えている方へ

これから妊娠を考えている方へ

これから妊娠を考えていらっしゃる方は、早めに歯科治療や検診を済ませておくことお勧めします。
妊娠中は、ホルモンバランスの影響で、通常に比べて虫歯や歯周病になりやすく、母体や胎児への影響を考慮しながら治療をする必要があります。妊娠前に治療を済ませ、お口の環境を整えておくことで、妊娠中のお口のトラブルのリスクを少しでも下ることができます。

マタニティ歯科の
よくある質問

お口のレントゲンについて 歯科用のレントゲンは線量が少なく、撮影部位のお口は腹部から離れているため、赤ちゃんへの影響はほとんど心配ありません。さらに安全性を高めるために防護用の鉛のエプロンを着用します。

歯科撮影での放射線量

歯科麻酔について 虫歯などの治療で使用する局所麻酔は使用量も少なく、打った部分にのみ効果があるものですので、赤ちゃんに影響はありません。麻酔を使わずに痛みを我慢するストレスの方が赤ちゃんへ影響を与える場合がありますので、痛みを感じた場合は我慢せずにお伝えください。

薬の影響について 当院では、妊婦さんへの薬の処方は控えるようにしていますが、どうしても必要な場合は産婦人科医と相談し、体調や安全性を確認したうえで処方いたします。妊娠中のお薬については、まず医師に相談することをおすすめします。

授乳中の歯科治療の
影響について
レントゲン撮影や歯科麻酔は、母乳や母体への影響はほとんどありません。お薬が必要な場合も、安全に配慮したお薬を処方しますのでこちらもほとんど影響はありませんが、これらが心配な場合は麻酔後や服薬後は6時間ほどあけてからの授乳をおすすめします。

瓢箪山の歯医者 医療法人小川歯科医院

〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-33
近鉄電車「瓢箪山駅から徒歩10分、 「新石切駅」から徒歩15分、駐車場18台完備

072-987-1127

予防歯科歯周病治療小児歯科矯正歯科インプラント顎関節外来白い歯外来(ホワイトニング)息さわやか口臭外来赤ちゃん歯科マタニティ歯科歯の健康診断訪問診療

診察時間
午前9:30~12:30××
午後3:00~7:00××
▲土曜午後の診療は14:30まで

連携医療機関:大阪歯科大学付属病院 / 市立東大阪医療センター / 大阪赤十字病院 / 国立病院機構大阪医療センター / 八尾徳州会総合病院 / 医真会八尾総合病院