虫歯の再発(二次カリエス)にご注意を!~治療後もケアが大切~

虫歯を一度治療すると、もう安心だと思っている方も多いかもしれません。しかし、治療後も適切なケアを怠ると、再び虫歯が発生することがあります。

今回は、虫歯の再発(二次カリエス)について、その原因やリスク、予防策をご紹介します。

 

虫歯の再発(二次カリエス)とは?

二次カリエス(虫歯の再発)

虫歯の治療後、詰め物や被せ物の周辺に新たな虫歯が発生することを二次カリエスと呼びます。

何度も虫歯が発生する場所は、ケアが不十分であることが多い場所です。また、虫歯の取り残しや、詰め物や被せ物の適合が悪いとその隙間に食べ物やプラーク(歯垢)が溜まりやすくなることも一因です。

 

虫歯を繰り返すリスク

治療の繰り返し

虫歯を繰り返すと、最終的には歯を失うことにつながります。治療を繰り返すと歯が弱くなり、最終的には抜歯が必要になることもあります。

また、虫歯は口腔内だけでなく、顎に炎症を起こしたり、全身の健康にも悪影響を及ぼす可能性がありますので、放置せずしっかり治療し、虫歯を繰り返さないようにすることが大切です。

 

二次カリエスの原因と対策

不十分な口腔ケア

歯磨きが不十分だと、お口が不衛生になり、虫歯になるリスクが高まります。一生懸命歯を磨いているのに虫歯になるという方もいらっしゃると思います。

歯科医院でご自身の磨き残しが多い個所を知り、歯磨き指導を受けて正しい歯の磨き方を身に着け、効果的なケア行いましょう。また、食生活や喫煙などの習慣も虫歯に関わっています。場合によっては生活習慣指導も必要な場合があります。

 

歯科定期検診やクリーニングに通っていない

治療が終わったり、痛みがなくなったら終わりといったその場しのぎの対応では、お口の健康を守ることはできません。

治療後も定期検診やクリーニングを受けることで、予防やお口のトラブルの早期発見・早期治療に繋がり、ご自身の健康な歯を多く残せることがわかっています。お口の健康を守るためにはケアの継続がポイントです。

 

詰め物や被せ物の劣化

時間が経つと詰め物や被せ物も劣化し、隙間が生じることがあります。この隙間が虫歯菌の温床となり、再発のリスクが高まります。歯科定期検診に通うことで、詰め物や被せ物の劣化やお口のトラブルにも早期に気づくことができます。

 

まとめ

今回は、虫歯の再発(二次カリエス)について、その原因やリスク、予防策をご紹介しました。

虫歯は一度治療しても再発することがあります。二次カリエスを予防するためには、毎日の正しい口腔ケアと定期的な歯科検診が欠かせません。二次カリエスを防ぎ、健康な歯を長く保つために、今一度ご自身の口腔ケアを見直してみましょう。

当院では、予防歯科に力を入れており、患者様一人ひとりに適したケアを提供しています。また、詰め物や被せ物の素材の選択も保険適用だけでなく、保険適用外の素材も幅広く取り揃えておりますので、お気軽にご相談ください。

瓢箪山の歯医者・医療法人小川歯科医院院長・歯科医師 小川清二

記事監修医

瓢箪山の歯医者
医療法人小川歯科医院
院長・歯科医師 小川清二

プロフィールはこちら

一覧へ戻る