夏バテで口内環境が悪化する?口腔ケアで元気に過ごそう!

まだまだ暑い日が続いていますね。暑い夏は、食欲不振やだるさなど、体力が低下しやすい季節です。夏バテは、お口の健康に影響を与えていることもあります。今回は夏バテと口内環境の関りについてご紹介します。

 

夏バテが口腔環境に与える影響

お口の悩み

夏バテで食欲が落ちると、バランスの取れた食事が摂れなくなり、栄養不足や免疫力の低下につながってしまいます。歯にも栄養は大切ですし、免疫力が低下すると、口腔環境の悪化にもつながります。

また、夏は汗をたくさんかくため、唾液の分泌量が減ってしまうことがあります。唾液には、口の中を洗い流し、細菌の繁殖を抑える働きがあります。唾液が減ると、口の中が乾燥し、細菌が繁殖しやすくなり、口臭の原因にもなります。

 

夏バテ予防のための食事と生活習慣

食生活を整える

夏バテ予防には、バランスの取れた食事を心がけることが大切です。冷たい麺類や飲み物の摂り過ぎは消化機能の低下にもつながってしまいます。豚肉、レバー、大豆製品などビタミンB群やタンパク質を含む食品や、ミネラルを意識して摂りましょう。こまめに水分を補給も心がけましょう。

お口の健康に関わる栄養素については「お口の健康と栄養について」も併せてご覧ください。

 

この他、睡眠不足やストレスも免疫力を低下させる原因となります。十分な睡眠やゆっくりする時間を作り体の疲れを癒し、免疫力を高めましょう。

 

口腔ケアで免疫力アップ

親子で歯磨き

口腔ケアは、単に歯を磨くだけでなく、全身の健康にも繋がります。口の中には、たくさんの種類の細菌が住んでいますが、バランスが崩れると、様々な病気を引き起こす原因となります。

食べたら歯を磨く、デンタルフロスやフッ素入りの歯磨きペーストを使う、キシリトール入りのタブレットを食べる、舌をやさしくケアする、歯科定期検診でお口の状態をチェックするなど、日々の基本となるケアをしっかり行うことが、お口の健康だけでなく免疫力アップにもつながります。

 

まとめ

今回は夏バテと口内環境の関りについてご紹介しました。夏バテは、お口の健康にも悪影響を及ぼします。バランスの取れた食事、十分な睡眠、そして丁寧な口腔ケアを心がけることで、健康な口内環境を保ち、元気に夏を乗り切りましょう。

当院ではお口の状態を知る唾液検査や口臭治療、東大阪市の成人歯科健診・妊婦歯科健診などを行っております。お口の気になるお悩みがありましたらお気軽にご相談下さい。

瓢箪山の歯医者・医療法人小川歯科医院院長・歯科医師 小川清二

記事監修医

瓢箪山の歯医者
医療法人小川歯科医院
院長・歯科医師 小川清二

プロフィールはこちら

一覧へ戻る