若くても油断大敵!歯茎が下がる原因と対策
記事公開日:2021年11月24日/更新日:2023年3月22日 最近食べ物が挟まりやすくなった、歯がしみるなど気になっていませんか?それは歯茎が下がっているかもしれません。 歯茎が下がってしまうと、自然に回復することは
記事公開日:2021年11月24日/更新日:2023年3月22日 最近食べ物が挟まりやすくなった、歯がしみるなど気になっていませんか?それは歯茎が下がっているかもしれません。 歯茎が下がってしまうと、自然に回復することは
TCHとは歯列接触癖(tooth contacting habit)の略で、上下の歯を持続的に接触させる癖のことを言います。あなたは1日のうちどれぐらい上下の歯が接触しているか思い浮かべてみてください。 実は、1日のうち
虫歯や歯周病、外傷など、何らかの理由で歯を失ったとき、長い期間そのままにしておくと、しっかり食べ物が噛めない、発音がしづらい、噛み合わせが変わる、健康な歯にも影響が出るなどのトラブルが起こる可能性があります。そのため、歯
歯に良い食べ物・悪い食べ物を知っていますか?なんとなく甘いものは歯に良くなさそう…というイメージがあるかもしれませんね。 先日、小学校の口腔衛生指導で小学1年生に歯に良い食べ物・悪い食べ物を質問したところ、積極的に手を上
デンタルIQという言葉をご存知ですか?デンタルIQとは、歯に対する専門的な知識の高さではなく、「歯とお口の健康への関心・意識の度合い」を示す言葉です。 あなたは自分のお口にどれぐらい関心がありますか?日本では定期健診やお
当院では、お母さんと赤ちゃんの健康を守るためにマタニティ歯科を開設しております。それに伴い、今回は妊娠中の歯科健診や治療の心配事やよくある疑問をまとめました。 妊娠中はいつ頃から歯科医院を受診したらいいでしょうか。 安定
QOLとは生活の質(Quality of life)のことです。QOLにはお口の健康が密接にかかわっています。 お口とQOLがどのようにかかわっているのか、QOLを維持・向上させるためにはどうすればいいかなど、今回はお口
お口は見た目だけでなく機能的にも健康であることが大切です。お口を健康に保つ口腔ケアは「器質的口腔ケア」と「機能的口腔ケア」の2種類に分けられます。この2つのケアは介護のケアで用いられることが多いですが、介護に関係なく、み
前回、「治療途中の歯を放っておくとどうなるの?」でも少しご紹介しましたが、歯の治療は1回で終わらないことも多く、仕事や学校が忙しい、正直面倒くさいなど途中で挫折してしまう⽅もいらっしゃいます。今回は、歯の治療に治療期間が
連携医療機関:大阪歯科大学付属病院 / 市立東大阪医療センター / 大阪赤十字病院 / 国立病院機構大阪医療センター / 八尾徳州会総合病院 / 医真会八尾総合病院