赤ちゃん歯科について

赤ちゃん歯科と全身の発育

赤ちゃん歯科をご存知ですか?赤ちゃんのお口の発育は、全身の発育にも深く関わっています。

今回は、赤ちゃん歯科とは何か、小児歯科との違い、当院の赤ちゃん歯科についてご紹介します。

 

赤ちゃん歯科とは

赤ちゃんが正しいお口の使い方を自発的に学習できる環境を整えてあげることが大切です。

赤ちゃん歯科は、歯が生える前から始まります。赤ちゃんの将来の歯や口の健康を築くための基盤を整えることが目的です。正しい咀嚼などのお口の使い方やお口周りの筋肉や顎の発育だけでなく、頭部を正しく支える体幹や姿勢、生活リズムなど良好な生活習慣が子どもの健やかなお口を育んでいきます。

そのために、保護者や家族の方が、赤ちゃんのお口の機能を健康に育てるポイントを知り、赤ちゃんが正しいお口の使い方を自発的に学習できる環境を整えてあげることが大切です。

 

小児歯科との違い

赤ちゃん歯科と小児歯科は、対象の年齢やアプローチの違いがあります。赤ちゃん歯科は、乳幼児期から幼少期初期までを対象とし、主にお口の機能を正しく健康に育てることを促進します。一方で、小児歯科は乳歯が生え揃った後から、虫歯や歯並びに焦点を当てた予防処置や治療を行います。

 

当院の赤ちゃん歯科について

赤ちゃんの歯科受診について

赤ちゃんは生後6カ月くらいから下の前歯が生えてくるので、この時期を目安に歯科受診をおすすめしています。食事や正しい姿勢、口腔ケアの方法、保護者のお悩み等を考慮しながら、歯科の立場からお子様のお口の成長を健やかに導くためのアドバイスをいたします。

また、当院ではお子様と気軽に通っていただける環境を整えております。診療室もお子様と一緒に入っていただくことができ、個室の診療室もございますので、周りを気にせず診療を受けて頂けます(予約状況によって個室の診療室が使用中の場合もございます。ご了承ください。)。

ご兄弟や保護者の方が治療中は、スタッフがお子様をお預かりすることも可能ですので、ご家族そろって通っていただけます。心配なことがあれば、お気軽にご相談下さい。

 

まとめ

今回は、赤ちゃん歯科とは何か、小児歯科との違い、当院の赤ちゃん歯科についてご紹介しました。

早い段階からの歯科受診が将来のお口の健康に繋がり、全身の健康的な発育をサポートします。家族で協力し、歯科受診を通じて赤ちゃんの成長を支えていきましょう。

詳しくは「赤ちゃん歯科ページ」も併せてご覧ください。

瓢箪山の歯医者・医療法人小川歯科医院院長・歯科医師 小川清二

記事監修医

瓢箪山の歯医者
医療法人小川歯科医院
院長・歯科医師 小川清二

プロフィールはこちら

一覧へ戻る