マイクロスコープを導入しました!

当院ではマイクロスコープを導入しました。マイクロスコープとは歯科用の顕微鏡です。マイクロスコープはどんなときに使うのか、使うことでどんなメリットがあるのかなど、今回はマイクロスコープについてご紹介します。

 

マイクロスコープってどんなもの?

肉眼でとらえることのできない細かな部分を約20倍にまで拡大観察でき、より精密な治療ができます。

カメラがついているため、モニターに映し出したり、動画や写真を記録することもでき、治療の経過を説明するときにも役に立ちます。

マイクロスコープ

 

どんな時に使うの?

マイクロスコープは、虫歯治療、根管治療、歯周病の治療、口腔外科等幅広く活用することができます。

特に根管治療で力を発揮します。根管治療は、歯の根の治療のことです。今までは非常に複雑な形状をしている根管をレントゲンの情報やルーペ(拡大鏡)で見ながら、治療してきました。しかしマイクロスコープ導入することにより、拡大視して患部の状態を正確に捉えながら治療を進めることができるため、より正確な治療ができるようになり、虫歯の再発のリスクを減らすことができるようになりました。

根管治療

 

マイクロスコープを使うメリット

肉眼では確認できないような小さな虫歯や細かい歯の亀裂の発見、複雑な形状をしている歯の治療がより精密にできるようになるため、診断・治療ともに可能性が広がります。

再発のリスクや、痛み・出血の軽減、必要以上に健康な歯質を削ることを防ぐ、治療時間の短縮など、お口の健康を維持しながら患者さんの負担も抑えることができます。

歯科定期健診

当院では、マイクロスコープを使って丁寧に治療することで、できるだけご自身の歯を残す治療を心がけております。ご自身の歯をできる限り残し、お口を健康に保つことが、豊かな生活につながるポイントです。

治療終了後も歯科定期健診やご自宅のケアもしっかり継続しましょう。

 

瓢箪山の歯医者・医療法人小川歯科医院院長・歯科医師 小川清二

記事監修医

瓢箪山の歯医者
医療法人小川歯科医院
院長・歯科医師 小川清二

プロフィールはこちら

一覧へ戻る