こんにちは、瓢箪山の歯医者 小川歯科医院です。
当院では、より快適で精密な歯科治療を行うために「iTero(アイテロ)」という口腔内スキャナーを導入しています。
詰め物や被せ物などの一般的な治療から、透明マウスピース矯正「インビザライン」まで幅広く活用できるのが特徴です。多くの患者さんに安心して治療を受けていただいています。
今回は「iTero」についてご紹介します。
目次
iTeroとは?
iTeroは、専用の小型カメラでお口の中をスキャンし、数分で精密な3Dデータを作成できる機械です。
従来のように粘土のような材料を使った型取りが不要なため、「型取りが苦手で吐き気が出やすい…」という方でも安心して検査を受けていただけます。
iTeroの特徴
①型取りが快適
苦しい印象材を使わず、スキャナーでスピーディーに撮影できます。
②高精度なデータ
肉眼では見えない細部までデジタルで再現できるため、より精密なマウスピースの作製が可能です。
③矯正後のシミュレーションが見られる
インビザライン治療を検討される方には、スキャンしたデータから「治療後の歯並び」を3Dでシミュレーションできるため、ゴールがイメージしやすくなります。
④スピーディーな治療開始
データをデジタルで送信できるため、従来よりも早く治療を始められます。
治療内容によっては保険診療で利用されるケースもあれば、自費診療になる場合もありますので、まずお気軽におたずねください。
iTeroとインビザライン
透明なマウスピースを使った矯正「インビザライン」は、歯並びの状態に合わせて数十枚のマウスピースを順番に交換していく治療方法です。マウスピースを正確に作るためには精密な型取りが必要ですが、iTeroはその点で非常に大きな役割を果たします。
さらに、治療を始める前に「このように歯が動いていきます」というシミュレーションを見られるため、治療のモチベーション維持にもつながります。
まとめ
今回は「iTero」についてご紹介しました。
「iTero」は、従来の歯型取りの負担を大幅に減らし、治療の精度と安心感を高める最新機器です。特にインビザラインを検討している方にとって、強い味方となります。
「型取りが苦手」「自分にインビザラインが合うか不安」という方も、ぜひお気軽にご相談ください。
マウスピース矯正「インビザライン」ページもあわせてご覧ください。