東大阪市瓢箪山の歯医者 | 医療法人小川歯科医院

東大阪市瓢箪山の歯医者 | 医療法人小川歯科医院

  • ホーム
  • 診療案内
    • 予防歯科
    • 歯周病治療
    • 小児歯科
    • 矯正歯科
      • 成人矯正-インビザライン
      • 小児矯正-マイオブレース
    • インプラント
    • 顎関節外来
    • 白い歯外来
    • 息さわやか口臭外来
    • 赤ちゃん歯科
    • マタニティ歯科
    • 歯の健康診断
    • 訪問診療
    • 唾液検査(サリバテスト)
  • 設備紹介
  • 院長・スタッフ紹介
  • 診療時間・アクセス
  • 歯科医師臨床研修の方へ
  • 歯科衛生士募集
FAX 072-987-1142 ご予約・お問い合わせ電話番号072-987-1127 初診限定ネット予約 瓢箪山の歯医者医療法人小川歯科医院公式ラインお友達追加

お口の豆知識

2023年10月25日2023年10月11日 ogawadc

虫歯はうつる?家族のお口の健康が子どもを虫歯から守る!

生まれたばかりの赤ちゃんの口の中には、虫歯の原因となる「ミュータンス菌」は存在しません。ミュータンス菌は赤ちゃんと接している親や家族からうつるといわれています。 今回は家族から赤ちゃんへ虫歯がうつるメカニズムと予防につい

続きを読む
2023年8月9日2023年8月8日 ogawadc

食事の回数や食べ方とお口の中のpHの変化の関係

虫歯予防と言えば歯磨きだけでなく、食べ物を口にする回数や食べ方も重要な要素です。 お口の中は、食事をすることで食物に含まれる糖を餌に虫歯菌が酸を作り出し歯を溶かす「脱灰(だっかい)」と、そこから時間が経って唾液の力で歯を

続きを読む
2023年4月19日2024年7月3日 ogawadc

歯は削ると弱くなる?歯を削ることのリスクと、歯を守るためにできること

記事公開日:2022年3月23日/更新日:2023年4月19日 歯は一度削ってしまうと、治療は出来ても元に戻すことは出来ません。虫歯を治療したから安心と思っていませんか?治療をしても、正しいケアをしなければ虫歯を何度でも

続きを読む
2023年4月6日2023年4月6日 ogawadc

お口のトラブルの原因になるプラーク(歯垢)の影響と予防方法

記事公開日:2021年2月17日/更新日:2023年4月6日 よく耳にするプラークとはどんなものかご存知ですか?「歯垢」という方が聞きなれている方も多いかもしれません。 今回は、効果的なケアでお口の健康を維持するために、

続きを読む
2023年3月22日2023年3月22日 ogawadc

若くても油断大敵!歯茎が下がる原因と対策

記事公開日:2021年11月24日/更新日:2023年3月22日 最近食べ物が挟まりやすくなった、歯がしみるなど気になっていませんか?それは歯茎が下がっているかもしれません。 歯茎が下がってしまうと、自然に回復することは

続きを読む
2023年2月23日2023年2月23日 ogawadc

歯を失ったらどんな治療があるの?3つの治療を紹介

虫歯や歯周病、外傷など、何らかの理由で歯を失ったとき、長い期間そのままにしておくと、しっかり食べ物が噛めない、発音がしづらい、噛み合わせが変わる、健康な歯にも影響が出るなどのトラブルが起こる可能性があります。そのため、歯

続きを読む
2023年2月8日2023年2月6日 ogawadc

歯に良い食べ物・悪い食べ物を知って上手に虫歯予防をしよう

歯に良い食べ物・悪い食べ物を知っていますか?なんとなく甘いものは歯に良くなさそう…というイメージがあるかもしれませんね。 先日、小学校の口腔衛生指導で小学1年生に歯に良い食べ物・悪い食べ物を質問したところ、積極的に手を上

続きを読む
2022年11月23日2022年12月19日 ogawadc

器質的口腔ケアと機能的口腔ケア

お口は見た目だけでなく機能的にも健康であることが大切です。お口を健康に保つ口腔ケアは「器質的口腔ケア」と「機能的口腔ケア」の2種類に分けられます。この2つのケアは介護のケアで用いられることが多いですが、介護に関係なく、み

続きを読む
2022年11月9日2022年12月19日 ogawadc

歯の治療が1回で終わらないのはなぜ?

前回、「治療途中の歯を放っておくとどうなるの?」でも少しご紹介しましたが、歯の治療は1回で終わらないことも多く、仕事や学校が忙しい、正直面倒くさいなど途中で挫折してしまう⽅もいらっしゃいます。今回は、歯の治療に治療期間が

続きを読む
2022年10月19日2022年12月19日 ogawadc

治療途中の歯を放っておくとどうなるの?

「歯の治療途中で痛みがなくなったから歯医者に行くのをやめた」、「仕事や学校が忙しくなってしまい治療が途中になっている」と聞いて心当たりがある方はいらっしゃいませんか? 歯の治療は1回で終わらないことも多く、何度も通うのが

続きを読む

投稿のページ送り

前へ 1 2 3 … 5 次へ

最近の投稿

  • 継続的な口腔ケアのカギ“担当衛生士制”とは?
  • 放っておけない!「口腔機能発達不全症」って何?
  • 歯以外のお口に関するトラブルも歯医者さんで診てもらえるの?
  • 酸にご用心!歯が溶ける酸蝕症とは?
  • 入れ歯が痛い!原因と快適に使うためのポイント

アーカイブ

タグ

お口とからだ インプラント ホワイトニング マタニティ歯科 予防歯科 口腔外科治療 口臭治療 安心・安全な歯科医療のために 審美歯科 小児歯科 感染症対策 歯周病治療 矯正治療 虫歯治療 赤ちゃん歯科 顎のトラブル

人気コラムランキング

1

疲れやストレスで歯茎に違和感が!?お口をケアして免疫力アップ

疲れやストレスで歯茎に違和感が!?お口をケアして免疫力アップ

2

若くても油断大敵!歯茎が下がる原因と対策

若くても油断大敵!歯茎が下がる原因と対策

3

噛まないとどうなるの

噛まないとどうなるの!?

マウスピース矯正「インビザライン」

マウスピース小児矯正「マイオブレース」

初診専用オンライン予約

よくある質問

スタッフ募集

医療法人小川歯科医院 研修医募集サイト

医療法人小川歯科医院 歯科衛生士募集サイト

  • ホーム
  • 初めての方へ
  • 当院の特徴
    • 予防歯科
    • 歯周病治療
    • 小児歯科
    • 矯正歯科
      • 成人矯正-インビザライン
      • 小児矯正-マイオブレース
    • インプラント
    • 顎関節外来
    • 白い歯外来
    • 息さわやか口臭外来
    • 赤ちゃん歯科
    • マタニティ歯科
    • 歯の健康診断
    • 訪問診療
    • 唾液検査(サリバテスト)
  • 設備紹介
  • 院長・スタッフ紹介
  • アクセス・診療時間
  • お口の豆知識
  • お知らせ
  • 医療控除について
  • 施設基準について
  • よくある質問
  • 歯科研修医募集サイト
  • 歯科衛生士求人専門サイト
  • マウスピース矯正インビザライン特設ページ
  • マウスピース小児矯正マイオブレース特設ページ
  • 瓢箪山の歯医者小川歯科医院Instagram 瓢箪山の歯医者小川歯科医院Facebook 瓢箪山の歯医者小川歯科医院YouTube
HOME > 虫歯治療

瓢箪山の歯医者 医療法人小川歯科医院

〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-33
近鉄電車「瓢箪山駅から徒歩10分、 「新石切駅」から徒歩15分、駐車場18台完備

072-987-1127

予防歯科/歯周病治療/小児歯科/矯正歯科/インプラント/顎関節外来/白い歯外来(ホワイトニング)/息さわやか口臭外来/赤ちゃん歯科/マタニティ歯科/歯の健康診断/訪問診療

診察時間月火水木金土日祝
午前9:30~12:30○○○○○○××
午後3:00~7:00○○○○○▲××
▲土曜午後の診療は14:30まで

連携医療機関:大阪歯科大学付属病院 / 市立東大阪医療センター / 大阪赤十字病院 / 国立病院機構大阪医療センター / 八尾徳州会総合病院 / 医真会八尾総合病院

サイトマップ

  • ホーム
  • 初めての方へ
  • 当院の特徴
  • 設備紹介
  • 院長・スタッフ紹介
  • アクセス・診療時間
  • お口の豆知識
  • お知らせ
  • 医療控除について
  • よくある質問
  • 施設基準について
  • プライバシーポリシー

診療案内

  • 予防歯科
  • 歯周病治療
  • 小児歯科
  • 矯正歯科
  • インプラント
  • 顎関節外来
  • 白い歯外来(ホワイトニング)
  • 息さわやか口臭外来
  • 赤ちゃん歯科
  • マタニティ歯科
  • 歯の健康診断
  • 訪問診療
  • 唾液検査(サリバテスト)
ご予約・お問い合わせ電話番号072-987-1127 瓢箪山の歯医者医療法人小川歯科医院公式ラインお友達追加 初診限定ネット予約
© 瓢箪山の歯医者 医療法人小川歯科医院