子供の歯並びが気になるけど、いつ頃から矯正をはじめたらいいの?どんな方法で矯正するの?など、よくわからない方も多いと思います。
今回はそんな子供の矯正についてご説明いたします。
矯正を始める時期について
子どもの矯正には、第1期治療と第2期治療があります。
第1期治療
乳歯の時期、あるいは乳歯と永久歯が混在する時期(6歳から小学校中学年くらいまで)です。
第2期治療
永久歯が生えそろった時期(小学校高学年から中学生くらいまで)です。基本的な治療法は大人の矯正と同じです。
治療方法
第1期治療
顎の成長を正しく導くために行われるもので、顎を広げて歯を生えやすい状態にするなど、治療がしやすい土台づくりをしていきます。床矯正を使っての治療が中心となります。
<床矯正とは>
顎を拡大させて、歯が生えるスペースを確保します。取り外し式のプレートで食事のときなどは外して不便なく食事ができます。歯磨きもしやすく、お口を清潔に保つことができます。
第2期治療
大人の矯正同様にブラケット矯正が中心となります。歯並びを整えたり、噛み合わせを深くしたりなど、お口の状態によって細かな調整を行ないます。
<ブラケット矯正とは>
もっとも一般的な治療方法で、多くの不正咬合の種類に対応することができます。歯の表側に接着するため目立ちますが、細かい調整が可能です。取り外しができないため、お口のケアが重要になります。
子どもの顎は大人の顎に比べると、柔らかく、成長段階のため矯正しやすいです。早め
に治療を始めれば、大がかりな治療が必要となる可能性も低くなり、日常生活に負担が
少なく済みます。また、虫歯や歯周病等もあまりないので、治療装置を装着しやすいと
いう理由もあります。
費用につきましては、症状により異なる場合がありますのでお気軽にお問い合わせくだ
さい。
さらに詳しい内容は「矯正歯科について」の記事をご覧いただくか、スタッフにお問い合わ
せください。