疲れやストレスで歯茎に違和感が⁉お口をケアして免疫力アップ!
気温の変化や新型コロナウイルスの影響で、疲れやストレスが溜まっていませんか?これから年末にかけて何かと忙しくなってきますね。 そんな時、「歯茎が腫れた」「歯茎に違和感がある」なんて経験ありませんか。お口の中は敏感で体調が
気温の変化や新型コロナウイルスの影響で、疲れやストレスが溜まっていませんか?これから年末にかけて何かと忙しくなってきますね。 そんな時、「歯茎が腫れた」「歯茎に違和感がある」なんて経験ありませんか。お口の中は敏感で体調が
初めての歯科医院に行くと、お口のレントゲンを撮ることがあります。お口のレントゲンからどんなことがわかるのか、安全性は大丈夫なのかなど気にされる方もいらっしゃると思います。 今回はお口のレントゲンについて紹介いたします。
面接やイベント、人と話すときなど、ご自身または相手の歯の色が気になったことはありませんか。 食べ物の影響?歯磨きができていない?年齢のせい?など、歯の色の原因は何なのか、歯の色は白くなるのか、気になる歯の色についてご紹介
口臭の原因は、口腔内の疾患が原因で発生していたり、身体の疾患が原因で発生していたり、原因は様々です。もしかすると、他の人より口臭がきついと自分で思い込んでいるだけかもしれません。少し前のデータではありますが、2016年に
どうして虫歯ができるかご存知でしょうか?また、虫歯をそのままにしておくとどうなってしまうのか、どんな治療方法があるのかなど、虫歯について意外と知らないことがたくさんあります。今回は虫歯についてお話します。 虫歯とは 虫歯
当院の診療チェアの周辺に、下の写真のような装置があるのを⾒かけたことがあるでしょうか︖ この装置は⼝腔外バキュームと⾔うもので、清潔で安全な診療環境を保つための役割をしている装置です。 新型コロナウイルス感染拡⼤で⻭科医
「プラークコントロール」という単語を⻭磨きペーストなどのCMで⽿にする機会も増えましたが、どのようなものかご存知でしょうか︖ プラークコントロールとは、できるだけプラーク(細菌)の量を減らして、⾃分の⻭や⻭⾁など⾝体に悪
歯科医院は、「歯に痛みや違和感などの症状が出てから行く」というところから、「悪くなる前に予防のために行く」という場所へと徐々に変わりつつあります。 日本でも歯科検診を受診している人の割合は徐々に増えています
歯肉炎や歯周炎、歯槽膿漏、歯周病など、聞いたことあるけどどのような違いがあるかご存知ですか?それぞれの違いをご紹介します。 ● 歯周病 歯周病とは歯の周りの組織が歯垢(プラーク)に含まれる歯周病菌に感染することによって引
新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染が気になる昨今。みなさんはどんな感染対策をしていますか? 歯科医院では、歯を削ったり、出血があったり、だ液が飛んだり、またそれらがいろいろな機械や器具を介して感染症を引き起こし
連携医療機関:大阪歯科大学付属病院 / 市立東大阪医療センター / 大阪赤十字病院 / 国立病院機構大阪医療センター / 八尾徳州会総合病院 / 医真会八尾総合病院