根⾯う蝕とは︖

皆さんは「根⾯う蝕(こんめんうしょく)」という⾔葉を聞いたことがありますでしょうか︖
根⾯う蝕とは、年齢を重ねたり、⻭周病など様々な理由で⻭茎が下がり、露出した⻭の根元部分にできる⾍⻭のことです。⾍⻭といっても、根⾯う蝕は⼤⼈ならではの⾍⻭です。

根面う蝕
最近では、この根⾯う蝕は急増しており、特に30代からが多く要注意です。

成人における根面う蝕
根⾯う蝕の予防⽅法

根⾯う蝕の原因となる⻭茎が下がる原因を予防する
⻭茎が下がる主な原因である⻭周病の予防や治療をしっかりしましょう。⽇常のホームケアも丁寧に。

プロフェッショナルによるケアと健診を受けましょう
ホームケアだけでは落としきれないお⼝の汚れは、⻭科医師や⻭科衛⽣⼠によるプロフェッショナルケアを受けてきれいに落としてもらいましょう。またケアと併せて定期健診でお⼝の健康を維持しましょう。

正しい⻭磨き⽅法を⾝につけましょう
優しく丁寧な⻭みがきを⼼がけましょう。ゴシゴシ強く磨きすぎると⻭茎を傷つけて、⻭茎が退縮する原因にもなります。
⻭並びや⻭の磨き⽅には個⼈差がありますので、定期健診やプロフェッショナルケアの時にしっかり⻭磨き指導を受け、ご⾃⾝に合った正しい⻭磨き⽅法を⾝につけましょう。

デンタルフロスや⻭間ブラシ、タフトブラシで細かい部分まで清潔に
⻭ブラシだけでは磨きにくい⻭と⻭の間や、奥⻭などはフロスや⻭間ブラシ、タフトブラシなどを使って細かいところまで汚れを落としましょう。
過去のお⼝の⾖知識「⻭ブラシだけじゃないケアアイテム(デンタルフロス歯間ブラシ)」でもご紹介していますので参考にしてみてください。

唾液の分泌の促進
年齢を重ねたり、薬の副作⽤などで唾液の分泌が減少すると、唾液の機能が下がり細菌が繁殖し、お⼝のトラブルを引き起こします。
⾷事の際に意識してよく噛むことで唾液の分泌を促したり、唾液腺マッサージも効果的です。
これらのケアを意識して⾏い、根⾯う蝕からお⼝を守りましょう。

参考

公益社団法⼈⽇本⻭科医師会
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10801000-Iseikyoku-Soumuka/0000180629.pdf

特定⾮営利活動法⼈⽇本⻭科保存学会
http://www.hozon.or.jp/member/statement/file/proposal.pdf

瓢箪山の歯医者・医療法人小川歯科医院院長・歯科医師 小川清二

記事監修医

瓢箪山の歯医者
医療法人小川歯科医院
院長・歯科医師 小川清二

プロフィールはこちら

一覧へ戻る