シーラントについて
シーラントとは、奥⻭や前⻭の溝をプラスチック樹脂の⼀種で埋めることによって、⾍⻭を予防する⽅法です。 フッ素塗布と並んで、⼦供の⻭の虫⻭予防のひとつとしてよく⾏われる処置です。 フッ素と併⽤することにより、⾍⻭予防効果が
前回は、噛まないと私たちのお⼝にどのような影響があるのかお話しましたが、よく噛むためにはどのような事をすればいいのでしょうか。よく噛むためのポイントを押さえておきましょう。 よく噛むための姿勢 ⾜の裏をしっ
過去のコラム「よく噛んで健康に」でも紹介した通り、よく噛んで⾷べることはからだの健康にもいいことをご紹介しましたが、逆に「噛まない」または「噛めない(噛む⼒が低下する)」とどのようなことが起こるのかをご紹介します。 唾液
マウスピース矯正は、⼀般的によく知られているワイヤーを使った矯正装置とは異なり、透明のマウスピース型の矯正装置を⻭に装着して⻭並びを正しい位置に動かす矯正⽅法です。 ひとりひとりの⻭に合わせたマウスピース型の矯正装置を装
年末はお⼝の中も⼤掃除をしましょう︕ 過去に何度か永久⻭の磨き⽅についてはご紹介しましたが、今回は乳⻭の磨き⽅についてご紹介します。 ● 乳⻭の基本的な⻭の磨き⽅ ⼩さい⼦のお⼝の中は⼤⼈に⽐べてとってもデリケートです。
⻭磨きをすると出⾎したことはありませんか︖ 出⾎は気になるものの、痛みがあるわけでもなく、すぐに⾎も⽌まるため、そのままにしてしまう⽅も多いのではないでしょうか︖ しかし出⾎するということは、お⼝の中で何か不具合が起こっ
皆さんは唾液検査を受けたことがありますか︖ 唾液検査を受けると、お⼝の健康状態をグラフで視覚的に確認することができます。 お⼝の状態を視覚的に確認することで更なる改善や予防の意識が⾼まります。 今回は唾液検査の⽅法や、検
連携医療機関:大阪歯科大学付属病院 / 市立東大阪医療センター / 大阪赤十字病院 / 国立病院機構大阪医療センター / 八尾徳州会総合病院 / 医真会八尾総合病院